戦国時代と歴史スポット、專門学校進学、転職について紹介しています!

「胡蝶しのぶ」の由来と「悲鳴嶼行冥」・「遊郭」との共通点!

2023/03/25
 
吉原遊廓画像
この記事を書いている人 - WRITER -
ブログでは、20年間携わった高校生の進路支援の経験をもとに「専門学校の入試・選び方・学費」などを紹介しています。 また自身もデザインの専門学校に通学した経験から「40歳を超えて専門学校に通った経験」をまとめています。 そのほか、「旅行」、「鬼滅の刃」、「生活」、「戦国時代の武将や出来事」などについて紹介しています。 モットーはサザエの殻のように、ゆっくりだけど着実に大きくなれるよう人生を歩むことです!
前回、『鬼滅の刃』の「胡蝶しのぶ」のストーリーについて、その由来を紹介しました(【鬼滅の刃】「胡蝶しのぶのストーリー」の由来を紹介!)。
 
江戸時代に大人気だった『宮城野・信夫姉妹仇討ち』が「胡蝶しのぶ」のモデルになっていることが分かりましたが、こちらではそれ以外に「悲鳴嶼行冥」と「遊郭」に関する共通点も紹介したいと思います。
 
作者の小峠呼世晴さんが実際に取り入れられたのかは分かりませんが、『鬼滅の刃』に共通する点でしたので紹介したいと思います!
 
スポンサーリンク

「由井正雪」と「悲鳴嶼行冥」の共通点

『宮城野・信夫姉妹仇討ち』では、「鎖鎌」が登場しましたね?(前回の記事参照
 
鎌といえば「悲鳴嶼行冥」
 
行冥の実際の武器は棘のある鉄球と斧が繋がれた「鎖斧」ですが、由井正雪が宮城野に教えたのも「鎖鎌」。
 
さらに、行冥は、胡蝶姉妹の鬼殺隊への道を開き、「胡蝶しのぶ」は仇である「童磨」を討ち果たしました。
 
これは由井が宮城野・信夫姉妹を受け入れて修行を施し、姉妹が父母の仇討ちを果たしたことと類似します。
 
つまり、『宮城野・信夫姉妹仇討ち』に登場する「由井正雪」の一部(武器と姉妹のキーパーソン)が、悲鳴嶼行冥に取り入れられているのではないかと思うのです。
 

「宮城野・信夫姉妹」と「遊郭」の共通点

前回の記事で紹介した、実録本『奥州白石女敵討』はさらに発展します。歌舞伎で大人気となった『碁太平記白石囃』は、背景がやや異なっています。
 
ざっくり紹介しますと、、
 
奥州(東北地方)から出てきた宮城野は、活気あふれる江戸の街で、吉原の花魁(おいらん)として華々しく活躍しています。そこに田舎から出てきた「おのぶ」(信夫と同一人物)が宮城野の前に現れますが、その田舎訛りと野暮ったさから周りの遊女たちの笑い者にされます。宮城野はそれをたしなめて退出させ、おのぶの身元を確かめると自分の妹だと判明します。
 
おのぶは「志賀台七」(志賀団七と同一人物)に父と母が殺されたことを告げます。宮城野は嘆き悲しみ、2人で仇を討とうと遊郭の脱出を決意します。しかし主人の大黒屋惣六に発見されたため斬りかかります。
 
簡単にあしらわれたふたりは惣六に問い詰められます。人情深い惣六は2人に協力することにし、年季証文を与え遊郭を脱出させました。
 
(『碁太平記白石囃』「新吉原揚屋の場」より)
 
これは吉原という遊郭が舞台になっており、『鬼滅の刃』の「遊郭」とも共通します!
 
宮城野は江戸の華やかさの象徴おのぶは田舎の野暮ったい象徴として描かれており、笑いが起きるシーンでもあり江戸庶民に人気を博しました。
 
『鬼滅の刃』でも炭治郎たちが女装されられて読者に笑いを届けてくれましたが、もしかしたら「おのぶ」をモデルにしたのかもしれませんね!
 
ちなみに「花魁」は『鬼滅の刃』では「十二鬼月の堕姫」でしたがあまり共通点はなさそうです笑
 

まとめ

「胡蝶しのぶ」は『宮城野・信夫姉妹仇討ち』に由来し、妹の信夫(しのぶ)がモデルとされています。
 
『宮城野・信夫姉妹仇討ち』では、それ以外に「悲鳴嶼行冥」や「遊郭」といった『鬼滅の刃』に通じるキーワードが登場しました。
 
以下にまとめたいと思います。
 
「由井正雪」と「悲鳴嶼行冥」
由井正雪 悲鳴嶼行冥
鎖鎌を操る師匠
 
家事手伝い
 
姉妹を剣術修行
 
道場一番の腕前となる
 
姉妹が仇討ちを果たす
鎖斧を操る柱
 
家事手伝い
 
姉妹に試練を与え、育てを紹介
 
姉妹が柱となる
 
しのぶが仇討ちを果たす
このような類似点から、『鬼滅の刃』の「悲鳴嶼行冥」に由井正雪の一部が取り入れられていると推測しました。
 
 
「宮城野・信夫(おのぶ)姉妹」と「遊郭」
胡蝶しのぶのモデルとなった『宮城野・信夫姉妹仇討ち』の舞台が「遊郭」
宮城野は吉原遊廓で華々しく花魁になっている一方で、おのぶは田舎から出てきた野暮ったい女性として描かれている。
『鬼滅の刃』に当てはめると、花魁は「十二鬼月・上弦の陸・堕姫」、おのぶは「女装した炭治郎たち」になるでしょうか。この点も、実際にモデルとされていたら面白いですね。
 
 
胡蝶しのぶのストーリーの由来については前回と合わせてご覧ください。
また、「胡蝶」は「蝶」のことですが「蝶」のイメージや生態を調べると、「胡蝶しのぶ」のキャラクターが浮かび上がってきます。これについては以下で参照ください。
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ブログでは、20年間携わった高校生の進路支援の経験をもとに「専門学校の入試・選び方・学費」などを紹介しています。 また自身もデザインの専門学校に通学した経験から「40歳を超えて専門学校に通った経験」をまとめています。 そのほか、「旅行」、「鬼滅の刃」、「生活」、「戦国時代の武将や出来事」などについて紹介しています。 モットーはサザエの殻のように、ゆっくりだけど着実に大きくなれるよう人生を歩むことです!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ぐるぐるさざえのブログ , 2021 All Rights Reserved.