戦国時代と歴史スポット、專門学校進学、転職について紹介しています!

密を避けてパワースポット『御岩神社』に参拝。コロナ禍の混雑状況を紹介。

2023/03/25
 
御岩神社
この記事を書いている人 - WRITER -
ブログでは、20年間携わった高校生の進路支援の経験をもとに「専門学校の入試・選び方・学費」などを紹介しています。 また自身もデザインの専門学校に通学した経験から「40歳を超えて専門学校に通った経験」をまとめています。 そのほか、「旅行」、「鬼滅の刃」、「生活」、「戦国時代の武将や出来事」などについて紹介しています。 モットーはサザエの殻のように、ゆっくりだけど着実に大きくなれるよう人生を歩むことです!
茨城県の日立市にある「御岩神社」は、知る人ぞ知る強力なパワースポット
 
そのパワーはちょっと怖いくらい笑
 
筆者は時々参拝に行きますが、最近は新型コロナウィルスの影響でなかなか行けずじまいでした。
 
ですが、令和2年12月13日の年末に、一年間のお礼を兼ねてお参りに行きました。
 
コロナ禍から「我慢の3週間」と言われた11月以降、遠出は控えていましたがコロナ対策も考えながら行ってきました。
 
本記事では、筆者の体験レポートとして「当時の高速道路や観光地の混雑状況」と、「御岩神社の魅力」を紹介したいと思います!
 
コロナ禍は続きますが、上手く密を避けて、御岩神社に参拝してみてはいかがでしょうか?
 
スポンサーリンク

今回の観光スポットとルート

今回の観光スポットは「御岩神社」と密を避けた「海岸の散歩」になりました。
 
「御岩神社」以外はノープランでしたが、朝早く出て夕方に帰る予定で考えていました。
 
車の渋滞と観光地での密集を避けたかったので「早めに出発すること」、「混雑しないスポットを選ぶこと」は押さえておきました。
 
ということで、実際の行程を紹介します!
 
7:00 出発。利用した高速道路は常磐道
 
9:15 「御岩神社・賀毗禮(かびれ)神宮」参拝
 
11:15 休憩(けんちん汁&和酒コーヒーを堪能)
 
11:30 近くのお豆腐屋さん(厚揚げを堪能)
 
13:00 海岸で散歩
 
15:30 SAで休憩
 
17:15 帰宅
 
お豆腐屋さんは、神社の隣にあってお腹が空いたので立ち寄りました。
 
海岸は、道路沿いに温泉を発見し駐車場に入ろうとしたら、海岸が見えてそっちが魅力だったので立ち寄った感じです。
 
ノープラン笑
 
では、実際の高速道路の混雑状況や、観光スポットを紹介していきます!
 

各所の混雑状況と観光スポットの紹介

各所の「混雑状況」や「密な状況」、「観光スポットの魅力」を以下で紹介します。
 
コロナの状況は、2021年でも昨年と変わらず収束が見えていませんね。
 
以下は2020年12月の内容ですが、「コロナ禍でのお出かけ」に参考になるのではないかと思います。
 

高速道の状況(行き)

7:00に出発してから途中高速道路(常磐道)を使用しました。
 
千葉県周辺は交通量が多かったのですが渋滞はなく、その先も渋滞はありませんでした。
 
高速

常磐道 7:45

 
とはいえ時間が下ると交通量も多くなるため早めの出発が良いと思います。
 
SAは20〜30%程度の駐車状況で空いていました。
 

「御岩神社&賀毗禮(かびれ)神社」の状況

9:15に到着しましたが既に「第1駐車場」は満車!
 
第2、第3は空いていました(神社に近いです)。「混雑しているのかな」と思いましたが、境内で人がばらけているため密集することはありませんでした。朝早く行くことをお勧めします!午前中のお参りがご利益あるといいますし一石二鳥です!
 
境内参道

参道 9:30

 
参拝する場所はちょっと「列」ができてしまいますね
 
拝殿

御岩神社 拝殿 9:45

 
参道が「登山道」になっているため譲り合ったりするような狭い場所もあり、これから暖かくなる季節を考えると密集ポイントだと感じました。ちなみに滑りにくい履き物で来た方が良いですよ、山道ですので。
 
登山道の奥には「賀毗禮神宮」があってみなさんが目指す場所です。スペースは広くないためより密になる空間です。下記の写真から外していますが、鳥居の前には行列ができており、順番に参拝されています。5、6組の列で15人くらい。
 
暖かくなる季節はもっと行列ができると思うので、10時以前に到着されることをおすすめします。
 
かびら神社

賀毗禮神宮:鳥居の前では5〜6組の列ができています/10:15

 
さて、神社の混雑状況を解説しておりますが、「そもそも御岩神社って何?」という疑問を持たれる方も多いと思います。
 
以下で「御岩神社」について紹介したいと思います。
 

「御岩神社&賀毗禮(かびれ)神社」の紹介

御岩神社とは?
 
知る人ぞ知る強力なパワースポット。
 
古代から山全体が信仰され、聖地として崇められた歴史ある神社(場所)です。
 
神様と仏様を祀る「神仏習合」の信仰が現代にまで残る特徴的な神社。
 
アポロ14号に搭乗したエドガー・ミシェル氏や日本人宇宙飛行士の向井千秋さんが、宇宙から地球を眺めた時に「一筋の真っ直ぐ伸びた光の柱を見た」と言われましたが、その場所を推定すると日立市の「御岩神社」だったという報告があります。
 
また道路を作るために2本の木を切り倒そうと、1本を切った時に祟りが起きました。その後の祟りを恐れて現在も道路の真ん中に残りの1本が残されています。
 
確かに御岩神社の参道に入ると、外界と異なる神聖な空気が支配しているように感じて、身の引き締まる思いになる場所です。
 
境内には、樹齢600年の「神木三本杉」があり、「御岩神社」、その先が登山道になっており、中腹に「賀毗禮(かびれ)神宮」、その先が御岩山頂となっています。
 
三本杉

神木三本杉(樹齢600年・周囲9m・高さ50m)

 
登山道では高く茂る樹木の間から差す陽の光が何とも神々しくパワースポットを感じます。
 
薩都神社

薩都神社

 
 
 

竜のような形をした古木。つい見惚れてしまいました。

 
 
 

差し込む光が神々しい

 
 
筆者は、「賀毗禮(かびれ)神宮」までお参りして戻りました。
 
戻ってきたのが11時を過ぎていました。
 
参拝客は若干増えていました。
 
参道は目立ちませんが「拝殿」周辺はやはりちょっと混雑していたかな。
 
拝殿午後

戻ってきた時の拝殿の様子。少し混雑しています/11:00

 
 
参道入り口

戻った時の参道の様子 11:15

 
その後、けんちん汁やコーヒーで一休みしました。
 
けんちん汁は小学生の息子が喜んで食べてかなり気に入ったようです。
 
筆者は「和酒コーヒー」なるものを飲みました。
 
「お酒というか麹が香りますよ。」と言われたとおり、麹の香りを感じるコーヒーでした。
 
 
和酒コーヒー
 
味も深くて美味しかったです。ごちそうさまでした。
 
コーヒー
 
駐車場は、到着時より埋まっていました。
 
午後になるともっと増えたと思うので朝来て正解だと思います。
 
 

「お豆腐屋さん」の状況と紹介

御岩神社から歩いて2分のところに「お豆腐屋さん」があります。
 
御岩山全体がご神域と言われるその山中から引いた水で作っているお豆腐屋さん!
 
お店の前のベンチで商品を食べることもでき、筆者は「厚揚げ」を専用のお醤油で頂きました。
 
厚揚げ

美味しかったです

 
とても美味しくて一瞬で完食しました笑。
 
お土産に「おからドーナツ」も買いました。これもおいしかったです。
 
店内が狭いため、こちらはレジ待ちで2〜5人程度列ができました。
 
こちらも暖かい季節になれば、お店の外に大行列ができると予測します。
 
 

海岸散歩

その後、実は「大洗磯前神社」に行こうと思っていたのですが、前述したように「温泉」に目が止まり「海岸」に目が止まり、息子は「海で遊びたい」と言ったので、海岸に降りて散歩することにしました笑。
 
海岸

日立市の海岸。海を見てまた清々しい気持ちになれました

 
この日は波がちょうど良かったのか、海にはサーファーが結構いました。
 
そのほか海岸沿いはほとんど人はいませんでした。
 
子供が喜ぶのであれば密にもならないし、「観光がてらこういう場所もありだな」と思いました。
 
結局1時間近く遊んでいました。長っ笑
 
 
結構、時間も経っていたため神社は行かずそのまま帰りました。
 

高速道(帰り)

SAは午前中同様で空いてる駐車スペースが多かったです。
 
ですが店内は混雑していました。
 
特におみやげ屋さん、密でしたー。
 
フードコートは16時前だったからか、かなり空いていました。
 
息子のお腹を満たすためにフードコートに立ち寄って出発しました。
 
高速道路は途中、2Kmの渋滞がありその前あたりから交通量も多く、やはり朝より混雑していました。
 
渋滞自体は止まるほどではなく動いていましたので、大渋滞ではありません。
 
高速道降りてからも普段の夕方の混雑と変わりませんでしたので渋滞はありませんでした。
 
5時過ぎに自宅に帰れましたのでちょうど良い感じでした。
 

まとめ

2020年も21年もコロナ禍での生活は変わりませんね。そんな中で、観光地などへのお出かけをする際の参考になればと思い、筆者のお出かけ体験を紹介しました。
 
パワースポットで有名な御岩神社をメインにしたお出かけレポートでしたが、「混雑や密集の状況」などを紹介しました。また、御岩神社などの魅力もお伝えしました。密を避けながらですが、是非お勧めしたいスポットでした。
 
ポイントは、「朝早く出かけること」!
 
「御岩神社」はこれから暖かくなる季節、拝殿などの参拝する場所や狭い空間は混雑すると感じました。
 
コロナ禍ですが、感染しないようなお出かけを心がけたいですね。
 
 
コロナ禍、歴史を学べばマニアックな史跡も感動の観光スポットになります!
川越市の「喜多院」。歴史的な背景と共に境内をレポートしています!
「あんたがたどこさ」の唄の発祥と唄に隠された怖い秘密を紹介しています!
この記事を書いている人 - WRITER -
ブログでは、20年間携わった高校生の進路支援の経験をもとに「専門学校の入試・選び方・学費」などを紹介しています。 また自身もデザインの専門学校に通学した経験から「40歳を超えて専門学校に通った経験」をまとめています。 そのほか、「旅行」、「鬼滅の刃」、「生活」、「戦国時代の武将や出来事」などについて紹介しています。 モットーはサザエの殻のように、ゆっくりだけど着実に大きくなれるよう人生を歩むことです!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ぐるぐるさざえのブログ , 2020 All Rights Reserved.